主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

子育て支援センターでまた凹んできたよ!

スポンサーリンク

昨日の話です

少し遠出して、初めての支援センターへ行きました。

いつものところより広いのですが、雨で外遊びができないからか、とにかく混んでました。

顔見知りのママさんに連絡先を聞けなかった…

赤ちゃんイベントで何度かあっている顔見知りのママさんに偶然会いました。

帰り際に、寝ちゃったお子さんを抱っこしながら掲示物を見てたママさんに、「じゃあまた~」とご挨拶して退出したのですが、部屋を出てから気付いた。

 

今日が連絡先を聞く絶好のチャンスだったのではないかと。

 

普段はハイハイする子供を見ながらだと、なかなか積もる話はできませんが、

お互いに子供が抱っこひもの中で、ゆっくり話せる状況だった・・・・

 

支援センターの玄関でしばし逡巡する私。

いまから戻って連絡先を聞こうか?

いや、でも、どんだけ必死なのよって思われたら…

いつもきれい目のファッションで、メイクもちゃんとしてる、素敵なママさん。

明るくて気さくなんだけど、あまり群れたりしない感じの方。

あー、一度ゆっくり話したい。

それにママさんのお子さんは1歳になったそうなので、今後は0歳限定のイベントでは会えない。今日を逃したらもう会えないかもしれない・・・・

 

ぐるぐる考えた末、結局なにもアクションを起こさず帰りました…(-.-)

 

あと一歩の勇気が出なかった…ってなんかもう片思いの高校生みたくなってる…

たまたま何度かあっただけのママさんにこれだけ想いを馳せちゃう自分が情けないというか気持ち悪いというか。

 

追い打ちをかけるママ友同士の会話

 

自分のふがいなさを噛みしめつつ支援センターの駐車場を歩いていましたら、

背後から若いママ2人組の会話が聞こえてきました。

「でもさ~、ほんと友達と来てよかったわ~(^^)」

「こういうとこ、一人で来るのって結構きついよね~(^^)」

 

お気づきでしょうか、あなた方の目の前に、明らかに一人で来てる私がいることを・・・・・

その「結構きつい」精神修行を、こちとら週3でやってるよ\(^o^)/

 

私から見ると、友達と来る人の方が少数派(私の住む地域では)のように感じているし、友達と一緒がいいか、一人がいいかは個人の好みの問題だと思うので、グサッと来ましたが聞こえないふりで受け流しました。

でも、家についてから気持ちがどよ~んとしてきて、家の駐車場で車の運転席に座ったまま1時間ほどボーっとしてしまいました。

フロントガラスに打ち付ける雨をただただ眺めていた…(子はチャイルドシートで爆睡)

 

それでもまた子育て支援センターに行く理由

このように凹むことも多いですが、それでもやっぱり支援センターにいってしまう。

正直、ママ友作りは半ば諦めてるのですが、それでも行ってしまう。

 

それは、家の中で、子供と二人きりはしんどいから。

厳密にいうと、子供と二人きりの状態で、「母親を演じること」がしんどい。

子供から目を離さず、まだ言葉を話さないこどもに語りかけながら、笑顔でこどもの相手をする、そういう母親像を、一人芝居で演じるのがつらい。ついついスマホやテレビに走りそうになる。

支援センターで、オーディエンスがいる状態でなら何とか演じていられる。少なくとも、家にいるときよりは演じ甲斐がある。

 

子供は家にいたほうが楽しいのでは?

 このように、支援センターにいくのはほとんど私都合です。

子供が楽しんでるかどうかはよくわかりません。我が子は人見知りがあまりなく、どこへいってもそれなりに遊んではいるけど....

10ヶ月の我が子が好きな遊びは、布団にダイブしてコチョコチョや、ボールを高く投げあげること。支援センターでは当然できない。

支援センターは家よりは広いけど、他の子も遊んでるから自由にハイハイできるわけでもない。

あっちいっちゃダメ、これはさわっちゃダメ、支援センターに行くとダメダメばかりいってる気がします。

加えて、私自身が他のママさんと話すときに、自分の子を下げてしまう悪癖がある。

「○○ちゃんはすごいね!うちなんかまだまだ...」みたいな。

家にいれば、狭いけど自由にハイハイできる、好きな遊びもできる、ダメダメ言われないし、他の子に気兼ねなくたくさん褒めてもらえる。

やっぱり子供にとっては家にいる方が楽しいのかもしれない。

 

今日は一日家にいましたが、よく笑ってた気がします。

 

そうはいっても、ずっと家にいると気が塞ぐので、家で遊ぶ時間も大切にしつつ、支援センター通いの頻度を見直したいと思います。