主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

夫の辞令、今後どうするか

スポンサーリンク

またまた近況報告です。

この4月から夫が異動になりました。

7年ぶりの転勤。

 

内示が出たのは2月の半ばでした。

ちょうどこの記事をかいた一週間後くらいですね…☟

 

kasegitaihaha.hatenablog.com

 

転校、転園、パートどうするか、など

4月までの1カ月半で決め切れる自信がなく。

また、来年度末の方が次女卒園、末っ子年少に進級で区切りも良いということで、

夫と相談の上、

1年間は単身赴任。令和6年度から合流する、ということにしました。

 

幼稚園教諭免許取得どうするか

皮肉にも、内示が出た数日後に放送大学から

単位取得できたというハガキが届きました。


f:id:kasegitaihaha:20230401000249j:image

しかし、あと1年しか現職場にいないとなると免許取得に必要な実務時間が満たせません…

今年度は4~5時間の短時間勤務ですが、

幼免取得を目指すなら来年度から2年間ざっくりと6~7時間働かなくてはなりません…

☝過去記事より引用

ということで、潔く諦めることにしました~!!アハハハ。

 

職場が変わっても期限内にトータルで実務時間を満たせばいいみたいなので、転居先ですぐに保育の仕事に就職して7時間/日×週5×1年働けば資格とれないこともないですが…新しい土地になれるのが精いっぱいで、そんなに頑張れない。

もともと、”職場から勧められたから”という理由が80%を占めていたので、夫の転勤というのっぴきならない理由で諦められることに少し安心してさえいる怠惰な私です。

幼保特例の期限が再延長される可能性もあると思うので、そうなったらまた考えようと思います。

個人的には最近”保育園全入化”みたいなことも言われている中で再延長や別の方向での規制緩和がどんどんなされていくのでは?と思っているので、今回資格とるのを諦めることにはさして悲観していないです。

ただ、来年度のパートの時間は予定通り伸びまして、4.5時間⇒6.5時間になるのでΣ( ̄ロ ̄lll)とりあえず・・・・とりあえずこの1年は毎日を回していくことを頑張る。

ということでハイ、次。

 

どこに住むの?いつまでついてくの?問題

これを、夫が単身赴任している1年の間に決めなくてはいけない。

次に異動になったのは、長女が赤ちゃんの頃少しだけ住んだことがある土地ですが、私の地元でも旦那の地元でもありません。

 

そして、ここからが重要なポイントなんですけど。

次の赴任地、夫の地元(首都圏)から新幹線だと1時間強で行ける・・・・。

さらに、以前から首都圏で中学受験させたいと言っていた夫・・・・。

 

 

kasegitaihaha.hatenablog.com

 

今回の赴任地もとくに嫌というわけではなく一回住んだことあるから住みやすいところだとは知ってるんですけど、

仮にそこへ引っ越して、

数年後にまた転勤で振り回されるのなら、

数年後に今度は「中学受験どうするの?」って揉めるなら、

さらに10年後くらいに義両親の介護(までいかなくともそういうお世話系のやつ)が発生するのなら、

思い切って夫の地元周辺(首都圏)に定住して新幹線通勤してもらうのもアリなのでは??と思ったり。

 

ただ、夫の次の職場がリモートしやすいかとか、新幹線通勤が認められるのか、どのくらい補助が出るのか等、色々調べてからすり合わせしていかないとなぁと思ってます。

 

 

****

7年もこの土地にいたので、自分が転勤族だということを忘れていましたが(笑)

いざ辞令がでると現実に引き戻されますね。

子どもが幼児までなら、迷わずついていけたけど、

学齢期になるといろいろ考えちゃいますね…

私としては、とにかく

いつまでも転勤に振り回されるのが嫌

子ども達に転校におびえなくて済む安定した環境を与えてあげたい

というのが大きいので。

赴任地の近くに住むにしても、夫実家に寄せて住むにしても、今回で転勤についていくのは最後!ビバ定住!というのを強くプッシュしていきたいと思ってます。