主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

子育て支援センターの地域差と共働き率の関係性

スポンサーリンク

現在、実家でお世話になっておりますが、滞在期間1ヶ月半ともなると、遊びに行く場所のネタも尽きてきて・・・絶賛、子育て支援センターでお世話になっています。

 

そして、実家のある地域と、私が住んでいる地域の子育て支援センターの雰囲気がかなり違うことに気がつきました。

 

住んでる市の子育て支援センター

・小さいセンターが市内に多数点在

・授乳室のないところが多い(どこでもご自由にどうぞスタイル)

・未就園児のみが対象

・土日は休みのところが多い

・父親や祖父母が来ているのはめったに見ない(ほぼ99%母親+子供)

 

実家市の子育て支援センター

・大きなセンターが市の中心部にドドン

・しっかりした(遊び場から見えない構造の)授乳室がある

・土日もやっている

・幼稚園児や保育園児もOK

・父親や祖父母もよく見る(行けば一組くらいは必ず母親以外の続柄の人がいる感じ)

 

要するに、実家市の子育て支援センターの方が、圧倒的に母親以外の人(父親・祖父母)が参加しやすくなっている気がします。

 

イメージで言うなら、

住んでる市:隠れ家的な母親たちのたまり場

実家市:オーブンな子供向けアミューズメント施設

という感じでしょうか。

住んでる市の子育て支援センターで一度だけパパが来たのを見たことがありますが、帰られた後に「いまの見た!?」的な感じでざわつくほどでした(^^;)そのくらい珍しいということです。

 

ママ以外も行きやすい支援センターなのは共働き率が高いから?

 

最初は、地域によっていろいろだなぁとしか思わなかったんですが、ふと「この違いは共働き率の差に起因するのでは?」と思い至りました。

 

私の実家は共働きが多いことで有名(?)な地方です。

共働きの方が多い→父親・祖父母の育児参加も多い→自然と子育て支援センターも父親・祖父母も来る前提で作られる・・・という感じなのかなと。

 

実際、都道府県別の共働き率を調べてみると、私の居住地県より実家県のほうが10%ほど高かったです。

10%と聞くと大して違わないような気がしますが、1位と最下位の差が20%ほどしかない中での10%は結構大きいかと思われます。

 

どっちの支援センターが好き?

私は母親であり専業主婦ですが、

正直、実家市の支援センターの方が気楽に行けます。(笑)

長女も、広いしおもちゃがたくさんあるので毎日「遊びのセンター行く!」と言ってます。

 

住んでる市の支援センターは、母親同士の距離が近いから、居合わせたお母さんと「なんか話さなきゃ」みたいな無言のプレッシャーを感じるんですよね。

実家市のは広いし、おとうさんおじいちゃんおばあちゃん、いろんな人がいるので、「ママ友作らなきゃ!」「なんかしゃべらなきゃ」みたいな固定概念から解放されます。

 

あと、遊ぶスペースで開けっぴろげに授乳するのも、2人目となると上の子見ながら授乳できるので便利と言えば便利なんですが、1人目のときは結構抵抗ありました。

もうずーっと通ってて、それが普通に感じていたのですが、

男性が行かない前提の構造になってるというのは、実家市と比較すると改めて、ちょっと閉鎖的というか時代錯誤だなぁ。と感じました。

 

さらに、幼稚園・保育園児になっても通えるというのは、共働きかどうかに関わらず安心できる。

園児になったからはいさようなら~と手を離されてしまうのは不安。

週末、長期休み、午前保育の日、など園に行けないときに受け皿として、幼稚園/保育園以外の相談場所として、通いなれた子育て支援センターが一つあるだけで、気持ちの余裕が全然違うと思います。

 

というわけで、総合的に実家市の支援センター推しなのですが、

そう思うのは自分の子がもう3歳になろうとしているからかもしれません。

 

赤ちゃんと「ママ友できたらいいな」と淡い期待をして支援センターに来るママにとっては、居住地県のようなこじんまりしてアットホームな感じの方がいいかもしれませんね。住んでる市の支援センターがこじんまりしてるからこそ、根暗な私でも少しばかりのママ友(顔見知りも含む)が出来たのかも。

実家県の支援センターだと、どんなに通い詰めても顔見知りさえできなかったと思います(;'∀')赤ちゃんイベントも定期的にやってるみたいですが、施設が広いだけに毎回大人数みたいで。私だったら雰囲気に押されて他のママに話しかけたりできなそう…って思いながら横から見てます。

あと、実家市の支援センター、赤ちゃんイベントはあるんですけど、1歳過ぎると年齢ごとのイベントはほとんどないです。(これも、0~1歳で復職されるママが多いからなのでしょうか?)赤ちゃん時代にママ友できないと、なかなかそのあとにママ友探すのは難しそうな環境だなと思います。

 

***

というわけで、実家に来て驚いた子育て支援センターの地域差に、共働き率が関係しているのではというお話でした。

私は専業主婦ですが共働き県ならでは(?)の恩恵にあやかって…実家滞在中は開放的な広い支援センターで遊び倒したいと思います。

 

 

 


にほんブログ村