主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

【”裁ほう上手“で】エジソン箸の入るカトラリーケースの作り方【ミシン不要】

スポンサーリンク

こんばんは。

今週から、長女(幼稚園年少)のお弁当が始まりました。

お弁当グッズは入園グッズのムック本の通りに作ったのですが、

カトラリーケースだけは自己流で、ミシンを使わず裁縫上手という手芸用ボンドを使って作ってみました。

f:id:kasegitaihaha:20190425004918j:plain


裁縫苦手な私ですが、まぁまぁ上手くできたので、作り方をご紹介したいと思います。

 

 

前置き:カトラリーケースを作った経緯

長女の幼稚園では、持たせるカトラリーに特に決まりはありませんが”箸箱は自分で開閉しやすいものを”とお達しがありました。

当初は、ダイソーで買ったプラケースのトリオセットを持たせようと思っていましたが、いざ長女に開閉の練習をさせてみると…できない!!

f:id:kasegitaihaha:20190425004951j:plain

確かに指を引っかける溝が浅くて、大人でもコツがいる感じ。150円商品なのに…ダイソーさん、改善お願いします。

 

何度も練習させたのがいやだったのか、長女もいつも家で使ってるエジソン箸とスプーンフォークを持っていきたいと言い出してしまいました。

そこでやむなく、カトラリーケースを作ることになったんですが、この話がお弁当が始まる数日前。時間もないし、ちゃちゃっと作る裁縫スキルもない。

スモックにワッペンを付けるために使った裁ほう上手を使って工作感覚でカトラリーケースを作れないかとやってみましたら、意外と様になったじゃないか。といういきさつです。

 

材料と道具

材料

  • 布(26㎝×32㎝ほど)※私は家にあった綿っぽい素材のハンカチを使いました
  • 裁ほう上手(布用接着剤)
  • スナップボタン※私は直径13㎜くらいのを使いました

 

道具

  • アイロン
  • 針と糸(スナップボタン取り付けに使います)

 

布はハンカチとか手ぬぐいとか、布端の始末がされているものを使うとより簡単で、きれいに仕上がります。布端の始末がされているかどうかで、裁断する長さが違ってきますが詳しくは”ステップ1:布の裁断”で書きます。

なお、さっきから連呼している”裁ほう上手”ですが、ボンドの会社コニシのアイロン接着できる布用接着剤です。”縫うより強い強力接着”、”洗濯OK”が売り。私はAmazonで買いましたが手芸屋さんにも売ってました。

 

f:id:kasegitaihaha:20190425010807j:plain

ステップ1:布の裁断

布端の処理がされていない布を使う場合、このように裁ちます。

f:id:kasegitaihaha:20190425101151j:plain



図の赤色は布端の処理に必要な部分です。

既に布の始末をしてある場合はこの分を引いて裁断して下さい。

 

例えば、私は左と下が始末してある布だったので、

縦横とも-3㎝で縦32㎝×横28cmで裁断しています。

f:id:kasegitaihaha:20190425005108j:plain

 

わざわざ線を引く必要はなく、大体こんくらいかな~でOK。


ちなみに上は始末の有無にかかわらず、接着代が5㎝必要です。

なので、上下のどちらかが始末済みの場合は下を始末済みにしておくと、布の量も少なくて済むし、仕上がりもきれいです。

 

 

 

ステップ2:布端の始末(三つ折り接着)

右・左・下の辺の布端処理です。

写真では右辺を処理しています。

端を1㎝折ってアイロンをかけて、裁ほう上手を塗ります。

f:id:kasegitaihaha:20190425005155j:plain



たっぷりつけすぎるとボンドがはみ出して仕上がりが汚くなるので適量で。

さらにもう一度1㎝内側に折りたたみ三つ折りに。

アイロンをかけて”裁ほう上手”に熱をかけて接着します。

 

 

裁縫上手のアイロンのかけ方ですが、当て布をして中温で約15秒。

押さえつけるのではなく上にアイロンを置いておく感じの方がしっかりくっつき、ボンドもはみ出さなくていいらしいです。知らずに押さえつけてしまいましたが…

 

ブレブレ写真で何が何だかですが、三つ折りで右辺を接着完了。

f:id:kasegitaihaha:20190425005232j:plain

写真は一部始末済みの布を使っているので、右辺しか処理してませんが、端処理してない布の方は左辺、下辺も同様に三つ折りで接着して下さい。

 

 

ステップ3:上辺を三つ折りで接着

上辺の端を1.7㎝折ってアイロンをかけて、裁ほう上手を塗ります。

f:id:kasegitaihaha:20190425005312j:plain



もう一度1.7㎝折って、幅1.7㎝の三つ折りにして、アイロン接着します。

f:id:kasegitaihaha:20190425005341j:plain



 

端処理は1㎝の三つ折りなのに、上辺は1.7㎝と幅広にしてるのには理由がありまして。

ここに、最後スナップボタンの凸部分を取り付けるのですが、三つ折りの幅が広いと

三つ折りの内側の布にスナップボタンを縫い付けられる。

=スナップボタンの縫い目が表から見えなくてキレイなんです。

 

 

ステップ4:下を袋状にしてアイロン接着

下10㎝のところにアイロンで折り目を付けます。

折り目の下、左右の両端に裁ほう上手を塗りまして、

折り目のところで、上にパタンと折り曲げます。

 

f:id:kasegitaihaha:20190425005418j:plain

 

はい、一気にカトラリーケースっぽくなってきました!

f:id:kasegitaihaha:20190425005510j:plain

先程と同様に、アイロン接着。

 

ステップ5:スナップボタンを付けて完成

あとは、スナップボタンを付けて完成です。

f:id:kasegitaihaha:20190425005937j:plain



ふたのスナップボタンは布を貫通させないようにする(三つ折りの内側2枚にのみ縫い付ける)ようにすると表に縫い目が出なくてキレイです。

 

 

完成図

こんな感じです。

f:id:kasegitaihaha:20190425005957j:plain



f:id:kasegitaihaha:20190425010013j:plain



エジソン箸、フォーク、スプーンが余裕で入ります。

 

お弁当箱、トリオセットとのサイズ比較。

 

お弁当よりでかい…

 

f:id:kasegitaihaha:20190425010035j:plain


ゆったりめに作っているので、もう2~3cmコンパクトにしてもエジソン箸入ったかもしれないです。

スナップボタンは大きめにしたこともあり、長女も開閉できていたので一安心。

 

使い終わったらこのように裏返して洗っております。

f:id:kasegitaihaha:20190425010102j:plain



 

縫わずにボンドだけで仕上げたので、気になるのは耐久性ですが。

2回ほど洗って今のところはがれたり取れたりはありません。

 

 

***

 

 

こんな感じで、ほぼボンドだけでできちゃうカトラリーケースのご紹介でした。

手芸が苦手な私でも30分でできました。

ほんとに簡単。

裁縫苦手だよ~って方も是非お試しください。

と、宣伝しておいて1学期終わる頃にはボロボロになってたりしたらゴメンナサイ…(;'∀')

使い続けてみて、取れたほつれた破れた等あればまた追記していきます。

 

 

裁ほう上手さまさまです!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村