主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

【次女2歳4か月】びっくりするほどインドア派

スポンサーリンク

2歳4か月になった次女。

長女との違いを顕著に感じるのはとにかくインドア派であるということ。

 

 

朝の9時半に家の前で長女の幼稚園バスを見送ってから、

夕方15時半に同じく家のバスで長女の幼稚園バスをお迎えに行くまで、

ずーっと家で遊んでます。

とにかく外に出たがったことがありません。

用事や買い物で、途中で「出かけよう」と声をかけると

「まだおうちであそんでるんだもーん」と絶対1回は断られます。

そこまで強固に拒否はされず、上着着せて抱っこで玄関まで移動したら出かける気になってくれるのは救い。

なので、出かけたいときは長女を見送ったその足で出かけるようにしてます。(そうじゃないと、おうち遊びが始まって出かけるタイミング逃すので…)

 

 

長女はこの時期、公園行きたいだの電車乗りたいだの1日中家にいたことはほとんどなかったです。ほんとに同じ2歳児でも人それぞれだなぁと驚き。

 

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

 

 

最近の次女の家遊び

☆絵本を並べ、充電器でピッピッとやる(図書館の貸し出しの真似?)

☆トミカを並べる

☆お絵かき

☆折り紙

☆テレビ(それいけアンパンマンくらぶ、サンリオ ポンポンジャンプ、しまじろうのわお!、おさるのジョージ、スポンジボブの録画。はまると2~3回繰り返し見る)

☆おままごと

★三つ折りしたふとんの上でプリキュアショー

★レゴブロック(親にしまじろうのパペットはめさせ合いの手要求)

★絵本読み

★キティーのキッズテントでお店屋さんごっこ

★皿洗いを手伝う

などなど・・・・

 

☆は一人遊び。★は親も介入。

ひとり遊びの時間もあるので、家事もなんとかこなせます。

こちらから提案しなくてもいろいろ遊びを編み出してくるので、次女は本当におうちで遊ぶのが好きなんだなぁと感心します。

 

特に最近はレゴデュプロが大活躍☟

f:id:kasegitaihaha:20200130233243j:plain

我が家にあるのは☝と基礎版です。

大きな公園は私の母からの2歳のプレゼント、ミニーのは夫からのお土産。

もっとたくさんあったらいろいろ作れそうとも思うけれども、とりあえず娘はいまあるので満足な様子。

 

お絵描きも好きです。夫の実家でもらった大きな画用紙に。

錯画期から象徴期へ移行の予感☟

f:id:kasegitaihaha:20200130233258j:plain


 

 

子育て支援センターに行くのはやめました

子育て支援センターは緊張するのか、全く楽しそうでない次女さんです。

泣くわけではありませんが、声も出さず、半径30㎝以内から動かず、他の子が近づくと使っていたおもちゃをほっぽって後ずさり。

何かイベントがあって混んでる日なんてずーっと抱っこ抱っこ。

それでも、私の気分転換、及び次女の社会性を養う目的で、ちょくちょく支援センター行ってたのですが、

ある日支援センターの駐車場に車を止めたら「行きたくない!○○公園がいい!」

としくしく泣かれ。その日を境に支援センターに行くのをやめました。

 

託児は意外と大丈夫

そんなんじゃ、一時預かりなんてしたら泣いて泣いて大変なんじゃ…。と思いきやそうでもなく。

歯医者や産院のキッズルームで月に1~2回託児をお願いしているのですが、

回数こなしてきたからか、全く泣かず。家にいるときのように伸び伸び、とはいかないけど、

「たくさんお話してくれました」と先生が報告してくれる時もあるので、

少なくとも私と一緒に支援センター行くよりはずっと楽しめているんじゃないかと思います。

 

積極的には行きたがらないが、外遊びは嫌いじゃない様子

長女はバスで帰ってきたその足で自宅至近の公園に行きたがるのだが、次女も嬉々としてついてくる。

ただ、公園行っても次女が好む遊びは

落ち葉や木の実拾い

砂場遊び

地面にお絵描き

等々。どこかインドアチックな遊びが多い。

長女に誘われて、追いかけっこ、鉄棒なんかもやることはやるので、運動不足にはなってないと思いたいですが…

 

また、いっちょまえにおねだりを覚えてきて、

大きな公園に行くと必ず自販機の前で「ジュースのみたい」となりますので、

極力自販機の無い、近所のちいさな公園に行くようにしてます。

平日に車を出して大きな公園に行くことはほとんどなくなりました。

 

 

そんな刺激の少ない日々だけど、

今は次女の大好きな家遊びを思う存分楽しんでもらおうと思います。

第一子だったら「こんなんでいいのかしら…」って悩んで連れ出したかもしれませんが。そこは2人目。私も妊娠中で長時間外遊び付き合うのはきついので、お互いWinWin。助かるな~と次女に感謝しつつ、家遊びに付き合っていきたいです。

 

これだけ家でずーっと2人きりだと息が詰まるかな~と思っていたけど、

タイミングよくご近所つながり、幼稚園つながり、子育てセミナーで出会ったつながりなどで話せる人が増えてきて。思ったほど孤独を感じずにやり過ごせてます。

といっても、園バス来るまでの数分話すだけ、たまに公園や幼稚園で会ったら話すだけ、ごくごくたま~~~あぁぁにおうちを行き来する。という感じですが、もう私にとっちゃそれだけで十分心が満たされて、孤独が打ち消される。

 

 

あと、上にも書いた通り、次女は託児が割といけるクチなので、無料託児付きのセミナー的なものにも参加していきたいなとおもっています(キャリア系、育児系など。自治体やNPO主催で探すと色々ある)。

私の用事で次女を連れてまわすのは少々罪悪感もあるが、次女にお出かけ願望がない以上は仕方ない。私のお出かけ願望に従っていただこうという魂胆です。その託児も次女の貴重な下界との接触経験ということで。

 

 

第三子出産が近づいてきたら保育所の一時保育(産前産後枠)に定期的に通ってもらおうかな~なんてことも考え中ですが、とりあえずこの数カ月は家でのんびり+私のお出かけにつきあってね!というスタンスで行こうかなと思ってます。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村