主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

さんざんな散歩と、考えたこと2つ

スポンサーリンク

今日はずーっと雨でしたが、夕方かろうじて晴れ間が出てきたので娘と近所を散歩してきました。
でも、ずっと雨降ってたってことは水たまりありますよね。
水遊び大好き娘は当然そこに突っ込みますよね・・・

しまいには、ちょっと民家脇の窪み(溝?)にできた深めの水たまりにどっしり座り込み。
「ガタゴトガタゴト・・・・」とブンバボンの一節にある電車のポーズを熱心にやっておりました。

当然服は上から下までドロドロのびちゃびちゃ。
夕方も17時を過ぎ、道を行きかう人も増えてきて通行人の視線が痛い(自意識過剰?)
「そろそろ帰るよ」と立ち上がらせるも、あっちへフラフラこっちへフラフラ。
車道に飛び出しそうで危ない。
私自身お腹も重くしんどい。
家まではまだ距離があり、抱っこで帰るのはつらい。

思わず、「帰るよっ!」と声を荒げて、娘の左手をつかみ半ば引きずるように家の方に向かったところ、
10m位進んだところで、大泣きし、しゃがみ込む娘。
どうも、私に引っ張られた左手首が痛かったようで・・・
もうどうしようもないので、抱きかかえて帰りました。
私もドロドロになりながら。

その後、お風呂に入ってもご飯を食べても、左手首を気にして押さえてました。
他のことに集中してるときは普通に左手動かしてたので、おそらく動かせないほど痛いわけではなく、
「痛かった!」というのが心に残って気になるみたい。
寝る間際に夫とビデオ通話したら気がまぎれたのか、手首を気にする素振りも見せなくなりましたが…

子供に痛い思いをさせた罪悪感と、でもそうしなきゃしょうがなかったじゃないかって自己弁護とで、
寝かしつけた後、娘の寝顔を見ながらなんだか気分が落ち込みました。

今日の散歩を通して考えたことが以下の2つ。

■平和に過ごすために「ダメ」の基準を決める

声を荒げ、手を引っ張って引きずった最もらしい理由は
「車道に飛び出しそうで危ないから」なんですが、
影の理由としては私の心に余裕がなかったために過剰に怒ってしまったというのがあると思います。

もしも服がドロドロじゃなくて、
もしも誰も見てなくて(人目を気にする必要が無くて)、
もしも家にすぐ帰れる距離で、
もしも妊娠中でなくて自分の体力がもっとあったならば…
目線を合わせて言い聞かせたり、最初から穏便に抱っこして帰ったりできたのかなと。


今まで水たまりで遊ぶのは割と自由にさせてきたんですが
今回は「水たまりで遊ぶのも経験、経験」などと大らかを装って止めずにいたがために、
各種環境も相まって自分の心の余裕がなくなり、
結果的に娘にも痛い思いをさせてしまいました。
だったらもう最初から「水たまりにはいるのはダメ!」って決めてた方ががよかったんじゃないか。

今日の場合、どの時点で「ダメ」と言えばよかったのか…
今冷静に考えてみると
「水たまりに足を入れてビチャビチャくらいはいいけど、おしりをつけて座り込むのはダメ」とするのが落としどころだったのかなという気がします。


どこからが「ダメ」なのか?という基準は、
自分が心の余裕をなくさず、かつ娘もある程度満足するところで、あらかじめ決めておいた方がいいなと思いました。
教育的にどうとか、他人からみてどう、とかじゃなく、
あくまで私と娘が平和的に過ごすための基準。
そして、それを一度決めたら、時と場合によりその基準がブレないようにすることが大事だなと思いました。

■ハーネス(迷子紐)買おうかな

娘は相変わらず、手を繋ぐのが苦手で、すぐに手を振りほどき走って行ってしまいます。
無理やり手を繋ぐとその場にしゃがみ込んで動かないし…(だから引きずることになったわけですが)

2人目が生まれるまでにはもう少し成長して手を繋いでくれるようになるかな~なんて甘い期待をしていたのですが、もう臨月だし、
平和に手繋ぎ移動の夢はあえなく崩れました。
下の子がいれば、さっと抱っこすることもできなくなるし、ますますハードモードになること間違いなし。

世間的には賛否あるみたいですが、ハーネス買おうと思います。
「犬じゃあるまいし」と言われようが、車道に飛び出すリスクには代えられぬ。

さっきネットで見ていたら、リュックタイプではなく、手首と手首をつなぐタイプ(迷子紐、というのでしょうか)
の方が犬の散歩感がなくていいかなと思いました。
リュックだと子供が背負いたくない気分のときに付けるの大変そうですし…
1000円強で買えそうなので、一度買って試してみようと思います。