主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

娘が巣立つ日

スポンサーリンク

引き続き実家帰省中のかねごんです。

実はもうすぐ妹が結婚して実家を出ます。
父は5年ほど前に他界しており、妹が結婚したら、母は実家で一人暮らしになります。

先週だったか、母と妹が新居の家電選び(母がお金を出す)で揉めましてね。

母「自分と妹で選びたい。嫁入り道具なんだから親が見立てるのが当たり前」
妹「2人で使うものだから彼と選びたい。でもお金を出してもらうし、母にも家電選びに参加してもらっても構わない」

この「参加しても構わない」がいたく母の気に障ったみたいで、
妹がその後「一緒に電気屋さんいこうよ」と誘っても、
「○○さんと一緒に選べばいいでしょ。母さんは電気屋さんの外で散歩して待ってる(`_´)お金払う時だけ行けばいいんでしょ(`_´)(`_´)」
とぶんむくれてしまって。
「2人で使うとかいって、○○さんが家事してくれるわけない。」と婚約者さんのことを悪く言い出す始末・・・


こじれて冷戦なときに、私が「母さん寂しいんだよね?」と水を向けたら、
「寂しい・・・のかもしれん・・・。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。」と母号泣。

結局、妹と彼があらかたの目星をつけた後、母と合流してぬけ漏れないかチェックする事に落ち着きました。


私は2人姉妹、娘も2人姉妹。

なので母の姿に未来の自分を重ねて見てしまうことが多いです。

3歳と1歳にがんじがらめにされてる今は、
娘が2人とも巣立って全ての時間を自由に使えるなんて、想像しただけでワクワクが止まらないんですけど。
だけど、二十数年、徐々に手が掛からなくなって、ついに家を出て行ってしまうその時には、やっぱり寂しくなっちゃうんだろうなぁ。
そう思うと、なんだか今の育児が、1歳3歳の娘たちが、とても尊く愛しいものだなぁと改めて思いました。

でも、母をdisるわけじゃないけど、寂しいからってへそを曲げて娘を困らすのはやはり避けたい。
結婚準備期間て、夫(予定)に義親(予定)に勤務先に、知人友人に・・・と多方面に気を使うんですよ。
だから実の親くらいは、気を使わずにいられるようどんと構えていたいんですよ。
だから、
娘たちの巣立ちの寂しさをこじらせないためにも
二十年後も、自分自身の「これからやりたいこと」をたくさん持っていたい。
それを叶えるだけの、フィジカルおよびメンタルの強さを維持していたい。


一方、自分自身の「娘」としての立場に立ち返ると。
母の寂しさに罪悪感を感じてしまう。
私がもっと近くに住んでいれば、妹が家を出てもそんなに寂しくなかったかなと。
遠くに住むのは親不孝かなと。

あー、父がいればなぁとも思う。
やっぱりね、一人暮らしは心配です。
60歳で今のところ概ね元気な母ですが、
たまに腰を痛めたりしてます。
元気なときでも、あまり外に出たがらないし、すぐに疲れちゃってるように見えて、体力の衰えを感じます。

とりあえずの今できるのは、何かあったらすぐ気がつくようにまめに連絡をとるぐらいですが。
そろそろ、母に介護や看護の必要が出てきたらどうするか考えないといけないなと。
妹夫婦はずっと共働き予定なので、そういうもしもの時はたとえ遠くても、(今のところ)時間に余裕のある私が対応したいと思う。
子供らが幼稚園くらいまでなら、休ませて一緒に実家に行けばいいけれど、学校に上がったら?
私だけ実家へ行くなら、私の代役はどう立てる?
いっそのこと母にこちらへ移住してもらう?

その時になってみないとわからないことですが、頭の片隅に少し留めておこうと思います。