主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

単身赴任中の夫との距離感

スポンサーリンク

今年の7月から、夫が単身赴任で海外に行っています。

1年の任期付きで、家族の帯同は不可、夫の一時帰国も原則不可です。

(年始に義妹さんと一緒に子供を連れて会いに行きます)

 

そんな夫との距離感について、つらつらと書いてみます。

 

夫と連絡を取り合う頻度

旦那さんが単身赴任されている奥様はどのくらいの頻度で連絡を取り合うものなんでしょうか?

 

我が家の場合、

週に1回、ラインでテレビ電話(10~20分)

です。

日本の午前中、あちらの夜にあたる時間帯に電話しています。

あとは連絡したいことがあれば都度、LINEでメッセージを送ります(今は年始の渡航関連でたまにやりとりしています)。

また、wellnoteという家族間写真共有アプリで子供の写真は週に2~3回送っています(これは実家と義理の実家も共有)。

 

この我が家の連絡頻度、

夫の同僚の方(同じく単身赴任)には「少なっ!」と驚かれるそうです。

同僚の方と休日に行動を共にすると、奥様と頻繁に電話やメールされてたりするそうです…

あと、ルール上は帯同不可だけど、旦那さんに事実上帯同している奥さんもいるらしいです…(ビザとかあるから、何か月かに1回帰ってるのかな?その辺よくわかりませんが)

 

ぶっちゃけ、夫に何言っても無駄だと思ってしまう

あぁ。また随分語気の強いことを書いてしまった。

でも、正直なところこう思ってしまいます。

だから、週1回のテレビ電話で十分だって思ってしまう。

 

だって、心配な事、大変な事相談したところで、帰って来てくれないんですもん。

確か、配偶者や親の命がどうにかなるくらいじゃないと帰ってこれない決まりらしいです。

帰って来てくれないのに、助けてくれる可能性はゼロなのに、大変なことをこの人に報告してなんか意味あるんだろうか…?って。(会話のネタもないし、一応報告はするのですが。子供が風邪ひいたとか。)

 

 

で、また、愚痴を言って「うんうん」と優しく共感してくれるタイプの夫でもないので、なにか不満や不安を吐露して心が慰められるわけでもなく。

(私の心配や愚痴に対して夫は「大したことじゃないよ」ってスタンスのことが多い。

対面の場合、「私の悩みってちっぽけだったな」って安心させてもらえたりするんですけど、テレビ電話の画面越しだと「あ~その程度のことだって思われてるな」って思ってしまう)

 

こないだは「なんだかんだ元気にやってるみたいでよかったです。」みたく夫にいわれて、「そう思っとけばいいよ。」って嫌みに返してしまった・・・

 

だからと言って、夫にルールを破って帰国してほしいと本気で思っているわけではないし、オネエみたいに「わかる~!」と激しく共感されても気味が悪いし。

夫にどうこうしてほしいというわけではないんですけど。

 

しいて言うなら、「帯同不可のくせに、一時帰国もできないとかマジこの会社の制度腐ってるよね」って一緒に憤ってくれれば、まだ溜飲が下がるかな…

 

会社のバーカ!

夫に怒ってもしょうがないので、毎日会社のバーカ!って思ってます。

夫の単身赴任は研修という位置づけで、毎年何人(何十人?)もの人が派遣されるそうです。

私はそんな大きな会社に勤めたことないから純粋にすごいなと思う(海外出張で大騒ぎレベルだった)。

海外に研修で派遣するなんて、お金かかるだろうし、たくさんの人にそういうチャンスを与えてくれるのはいい会社なんだろうと思う。

 

思うけど、

 

子供が乳幼児期にある男性を、そういうのに選ぶのはいかがなものかとおもってしまう。(子供の乳幼児期と働き盛りは被るので、しょうがないことは重々承知ですが)

 

子供が乳幼児期の1年間、父親がいないというのは家庭にとって、というか妻にとって大ダメージです。

家族に、夫婦に亀裂が入りかねないと思う。

来年の夏、夫が帰ってきたとして、すぐに元通りに接することができるか自信がないです。

「この1年何も見てこなかったくせに」

「父親ぶりやがって」(←父親だけど)

っていちいちムッとしてしまいそうで。

そして、5年たっても、10年たっても、この大変な時期を共有できなかったことをずっと忘れられないと思う。

 

また、食事や洗濯などすでに親子3人のリズムが出来つつあるので、夫が戻って来るとペースが乱されると思ってしまうかもしれない。

夫は悪くないのに、夫を憎々しく思ってしまうかもしれない。

早く戻って来て欲しいようで、その時が怖い気もします。

 

そんな中でも、言葉が早めの次女はビデオ通話の画面を見ながら「パパ」というようになりました。長女もパパと電話したがったりするけど、パパがいなくてめちゃくちゃ寂しがったりはしない。

子供は案外平気というか、順応していくものかもしれないけど…大人の私は平気じゃない。

 

 

というわけで、海外で社員に研鑽を積ませるのは大いに結構ですが、

せめて家族帯同なり、社員の一時帰国なり、どちらかを認めていただきものだな~と思います。

何か人々の安全を守る重大な任務を背負ってるならまだしも、ただの一会社の研修なのに、(休日は現地の文化を味わうため?みたいな理由で)家族の居場所や一時帰国まで制限されるのはマジで意味わからないと思います。

ちゃんと仕事しているなら、休日はどの国にいようが個人の勝手じゃん。家族がどこにいようと、家族の勝手じゃん。

そこまで制限する必要あるのかな~?フンっ怒

***

などと、息巻いてしまうのは、きっと海外渡航の日が近づいて、ナーバスになっているからですね。

とにかく、子供連れての移動が憂鬱で。

夫が一時帰国できれば、私たちが会いに行く必要ないのに…って会社への恨み節がずーっとずーっと回っています。

 

そんなわけで、あまりルンルンな気分になれない為、海外「旅行」ではなく、海外「渡航」とずーっと書いているのです…

 

でも、夫も子供たちのためにチャイルドシートとかお菓子とか色々準備してくれてるみたいだし、行ったからには楽しく過ごしたい。

前向きに気持ちを切り替えて、準備していきたいと思います。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村