主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

専業主婦6年目で卒業。保育士のパートはじめます。

スポンサーリンク

近況報告させて下さい。

来月からパートで働くことになりました!

なんと、保育の仕事です。

 

注)2019年後期の保育士試験で、保育士資格を取得しました

www.syufu-watakushigoto.xyz

☝この後、手続しまして令和2年4月付けで正式に保育士になりました。


f:id:kasegitaihaha:20211021011157j:image

 

あの頃解いていた予想問題集

 
 

仕事内容と子供の預け先

近所の大規模こども園のパート保育士です。

短時間ですが、週5勤務です・・・・!!!

同園に末っ子も入園させてもらえることになりました。

 

数週間前の記事でこんなことを書いていましたが、

在宅で稼ぐことに固執するあまり追いつめられている気がするので、

自分の心を軽くするために、来年度の息子入園を待たず週1くらいで働けるところはないか模索しはじめました。

 

 

 

よもやよもや、こんなに早く決まるとは。

まさかまさか、未経験の私が保育士として雇っていただけるとは。

しかししかし、週1のつもりが週5とは。

なんかもう、色々と想定外の事態過ぎてまだ心の震えが止まらないです。

 

きっかけはハローワークに行ったこと

ブログやハンドメイドを仕事にしたいと開業届を出したものの、全然収入が出ず。

パートと掛け持ちすることも見据えてバイト探しのindeedを眺める毎日。

 

そこで気になった求人のいくつかがたまたまハローワークの求人だったので、

思い切って窓口に相談に行くことにしました。

窓口に行く際は気になった求人票を印刷して持っていきました。

 

この時持っていった求人は

・週1~3 小規模保育所の保育補助(無資格OK)

・週1~  不動産会社の経理事務

・週1~  ネットショップの出品発送事務

 

と最終的に決まった求人とは全く関係ないものでした。

 

相談員さんに伝えたのは

・子供の年齢とどこに預けるか(上の子2人は幼稚園、下の子は一時保育)

・希望の時間(10時~15時 週1~2)

・保育士資格ありだが試験にて取得したばかりで未経験

 

といった情報。

 

 

 

ちなみに、私の行ったハローワークにはマザーズコーナーというのがあり、ちょっとしたキッズスペースもあって子連れでも相談しやすい雰囲気でしたよ。

チャキチャキとした姉御っぽい相談員さんが対応して下さいました。

 

事前にしらべてきた求人以外にも、事務系や保育系で絞って求人情報の一覧をみせてくれました。その中からいくつか気になったものに〇を付けて、求人票を印刷してもらいました。(最終的には10件ほど)

 

気になった求人については、

・今までの応募状況と合否(何人受けて何人受かったか)

・おそらく過去の応募者からヒアリングしたと思われる応募先の雰囲気

についても教えてもらえました。

 

 

無資格OK保育補助の仕事に応募したいと申し出るも…

先に用意してきた求人票のうちの1件、

無資格OKの保育補助に応募してみようかということで話がまとまりかけたその時、

相談員さんがその勤務地が遠い(車で30分強)ことに気づきました。

「あら~、これ遠くない?往復1時間もかけるの?だったらこっちはどう??」

と相談員さん出してきたのが、近所の大規模こども園の求人。

しかし、早朝からの勤務で週5とあります。

 

私が「いや、こんなに朝早くからは出来ないし、週5は難しいし、未経験なので…」

と辞退しようとしたところ、

相談員さん「そういうのは交渉次第なのよ~!じゃあ今から電話で聞いてみますね~!」

とその場でこども園に電話。

「子どもさんも一緒に入園できるかもって!早い方がいいから、お子さん連れて明日面接に行ってきてください!」と。

ええええええええええええ!!!明日!!?

あわてて証明写真撮りに走ります(笑)

 

面接1回で採用

その園の(おそらく)主任保育士さんが面接して下さいました。

とても快活で感じのいい方でした。

 

結果は…採用!

最終的にざっくりと

10時~15時 週5で働くことになりました…!!

娘2人が幼稚園に行っている間ほぼ働いている計算。ワオ!!

 

面接の内容からするに、「時間は融通するけれど、とりあえず週5で来てほしい」という感じみたいで。憶測ですが、現場の人員が足りてないわけじゃなく、数字上の週5保育士の人数を増やしたいのかな~という感じがしました。

 

 

相談員さんは「交渉次第よ!」と言っていたけど、

・自分の希望が求人票の条件とずれ過ぎている

・試験組で未経験である

という引け目ゆえ(;'∀')強く交渉は出来ませんでした。

 

何より面接して下さった先生が、私を「取ろうか落とそうか」と品定めするのではなく、「何とかここで働けるようにしよう」と親身にいろいろ提案して下さったのが、ありがたく嬉しくて。

期待にこたえたいという思いもあり、

「このぐらいならなんとか…」と条件をすり合わせていった感じです。

 

 

ただ、

・子供の習い事のある特定曜日は早上がり

・長期休みはペースを落としたい(週2程度)

という点はわがままを聞いていただきました。

 

また、もともとお子さんのいる保育士さんが多いそうで

・子供の行事は休んでOK

・扶養内におさめるために、まとまった休みを取る方が結構いる(ということは、休みがとりやすいのかな?という私の解釈)

というところも安心材料ではあります。

 

ということで、専業主婦も残り1週間です

専業主婦6年目。

気が付けば新卒で勤めた会社の勤続年数と肩を並べていました。

というと、年がバレますが(笑)

 

子育て、家事、家族との向き合い方、自分の在り方に悶々とした6年間でした。

物理的には子供3人産んでてんてこ舞いだったけど、精神的にはいつもグルグルと同じところをまわっている感じで。

何か学びがあったのかといわれると言葉に詰まりますが…

とりあえず、保育士の資格をとれたのはよかった。

 

 

3年前の6月に、保育士試験を受けるぞと宣言した記事で、保育士資格取得を目指す動機をこんな風に書いていました。

もうひとつは、育児に没頭した4年間で形ある成果物が欲しいというのもあります。
子供を成果物と捉えると母子ともに追いつめられてしまうから、なるべくそういう風には考えないようにしているけれど、
じゃあ、子育てしていて私が得たものって何?となってしまう。
子ども関係で、就職に直結する保育士資格を独学で取れたとしたら、この4年間の成果物としては申し分ないではないかと。

この記事です☟

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

今まさに、この6年の成果物である保育士資格で働き口が決まったことに感慨深く思います。

 

 

「所詮パートタイマー」を心のお守りに

出来るだけポジティブに書いてみましたけど、本当は不安でたまりません・・・・。

不安9割、楽しみ1割。

 

今までは末っ子と2人きりの時間がたっぷりあって、その間に家事や買い物や面倒な用事を済ませていました。末っ子が昼寝している間は息抜きする時間も多少ありました。

でも、来月から、働いている時間以外は、ほぼ子ども3人とギッチリ一緒になります。

そんな働くお母さんはたくさんいるだろうけれども、

自分が想定していたのは幼稚園に行ってる時間の半分は外で働いて、半分は在宅ワークや家事で…みたいな感じだったので、正直気持ちがついていかない部分もあります。

 

末っ子は寂しくてギャン泣きするだろう、同じ園で私が働いているとわかったら落ち着くのに時間がかかるかも。預けはじめは熱もたくさん出すだろう。

家事や用事はいつ済ませればいいのか??同園に子供を預けているからお迎え前にちょっとどこかへ寄るとか通勤時間に一息つくとかのバッファもない。

子ども達ひとりひとりと向き合う時間も減りそう。娘たちも不安定になるかも。

家事はおろそかになり家も荒れるだろう、夫にもつらくあたるかも。

不安要素は山のようにあります。

 

だから自分の心の逃げ道として、言い方は乱暴ですが「所詮パートタイマーである」ということを忘れないでおこうと思います。

 

もちろん、仕事には真摯に取り組みます。パートだからいいや~なんて適当にやるつもりはありません。長く勤められたら最高です。

だけど、もし辛かったら、我慢しないでいつでも辞めていい。

辞めることが比較的容易なのがパートタイマーの特権なのだから。

暮らしがあって、その合間にパートに出たのであるから。

暮らしをゆがませたり変えてまでパートする必要はない。

 

私は周りに影響されやすいタイプなので、きっと働き始めたら他の正職員さんや

フルで働いてる方と比較して、

「もっと働かなきゃ」「私はこんな短時間しか働いてないのに申し訳ない」と自分を追い詰めると予想します。

実際、採用面接でも応募先の期待にこたえたいがために、週2回という自分の本来の希望を抑えて、週5日働くことにしました。

今後も、働いている中で、自分の想定以上に求められることがあるかもしれない。

だけど、「所詮パート」なんだから、まず働いてるだけでも◎、無理なら断ってもいい、しんどかったら減らしてもいい。

最終的にはやめても構わない、何も失わない、転勤で辞めざるを得なかったのと結果は同じだって思っとけばいい、って自分にしつこいくらいに言い聞かせておきたいです。

 

この1週間で入園と勤務に必要なものそろえて名前書き、末っ子との2人時間を存分に楽しみ、心落ち着かせて初出勤に臨みたいです。

 

お読みいただきありがとうございます♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村