主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

専業主婦/ハンドメイド販売&ブログ運営で開業届を出しました

スポンサーリンク

f:id:kasegitaihaha:20210818063006p:plain

 

こどもの英会話の続編を書きたいのですが、

なかなか筆が進まないので別の話題を。

 

実は7月某日、開業届を出しました。

 

 

開業届を出すきっかけ

 来年度から末っ子を保育園に入れて働きたいけど上の子の幼稚園や学校の時間考えると色々難しいよね…と書いた記事☟

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

 

この記事のコメント欄でプージャさん (id:pooja3)から在宅ワークをおすすめいただいたのです。

私も3児の母で専業主婦だったのですが、末っ子2歳になるときに「働くから保育園に預けたい」と思ってパート先探しました。我が家は夫単身赴任で完全にワンオペ状態なので、働きたいというより子のいない時間を作りたいというのが本音でした。
で、かねごんさんと同様上の子の帰宅時間の兼ね合いで思うように働ける場所がなく。。。
結果、在宅でライターをしています。
数年前に登録していたクラウドワークスで仕事を増やした感じです。
初年度は開業届を出せば保育園に申請できると思います(自治体によって申請に必要な書類は違うのですが)今は取引を増やし、子どもたちを送り出してからパートに出るよりは収入を得ています(私が地方在住デパートの時給が安いのも要因なのですが)。余計なお世話だったら申し訳ないのですが、就労時間で悩んでいらっしゃるなら、選択肢の1つを在宅ワークにしても良いかな?と、思ってコメントしました。

コメントより引用(一部抜粋)

 

このコメントが開業届を出すきっかけになりました。

家でできてかつ仕事量を自分で調節できる仕事なら、長女の学童問題、幼稚園バスのお迎え間に合うの問題、などなどいろんな問題が一気に解決しそうだなと思ったのです。

 

プージャさん はライター業でパートに出る以上に稼いでらっしゃるとのことでしたが(スゴイ!)、私はクラウドソーシングで一度挫折しているもので自信が無くて。

 

長女が赤ちゃんの頃、ランサーズでライティングに挑戦したもののうまく書けずに休止、商品登録に挑戦するも単価の低さとクライアントの気まぐれが嫌になり休止、という過去があります。(下記の2記事参照)

 

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

なので、再びクラウドソーシングに挑戦する前に、今手を付けている

*ブログ運営

*フリマサイトでのハンドメイド販売

で、開業届を出そう!と決めました。

 

保育園の申込みに開業届は必要?

これは自治体に寄るかと思いますが、私の住む市町村では

開業届の提出義務は無かったです。

必要なのは市町村独自の書式の「就労申告書」(事業所所在地/仕事内容/労働時間などを記入)のみ。

ただ、これから「ハンドメイド販売」「ブログ運営」というふわっとした事業を始める私の場合、追加資料として開業届があったらより保育の必要性があると認めてもらいやすいのでは?

と思いました。

 

開業届を出す前に確認したこと

夫の扶養(主に健康保険)のことです。

健康保険組合によっては、開業届を出しただけで扶養を抜けなければならない場合もあるという記事をネット上で見て不安になりました。

雀の涙の稼ぎで、「国保に入ってね!」なんて言われたら困る!

ということで、夫の会社の健康保険組合のHPをチェック。

結果、我が家の場合は開業届を出す(=個人事業主になる)としても、年収が一定ライン(百数十万円)を越えなければ、扶養に入れるとのことでしたので一安心。

 

 

開業届を出すのは本当に簡単 あっさり受理

開業届は最寄りの税務署に郵送するだけで出せます。

 

国税庁のHPから書式をダウンロードして自分で書くこともできますが、

私はfreeeという無料ソフトを利用しました。

freeeだと一問一答形式のクエスチョンに数個答えるだけで記入済みの開業届がPDFで出てくる上に、添付書類の説明や税務署への宛名ラベルまで印字してくれるので楽かつ安心でした。

ただ、その後もfreeeの確定申告用サービス(長期的に見ると有料)を使いませんか?と広告メールが来るのが少々煩わしいですが・・・・

事業内容について

「ペーパークラフトを制作しインターネットで販売する。webサイトを運営し広告収入を得る」

としました。

 

青色申告にするかどうか

 開業届を出す際に、青色申告にするかどうか選ぶ欄があります。

調べたところ

青色申告⇒複雑な書式だけど節税効果高い

白色(青色でない)申告⇒単純な書式だけど節税効果なし

ということらしいです。

私の場合、節税するほどの所得が出る見込みがなかったため、ひとまず青色申告は希望せず白色申告で行くことにしました。

 

投函して1週間ほどで、受理印とともに開業届の控えが届きました。

 

開業届は出しつつ、外で働くための就職活動もします

ということで、開業届を出したはいいのですがまだ個人事業主としてバリバリ邁進していくぞ!という覚悟はできておらず(^^;短時間パートの求人も引続き眺めたりしています。

 

*在宅ワークだけで利益を出す自信がない

*保育士の資格を取ったので、それを生かす仕事をしたい

*私の性格上、在宅の仕事(しかもクライアントとかいないハンドメイドとブログ運営)だけだとなまけてしまいそう

 

という理由からです。

今、気になっている求人は無認可小規模保育所の短時間パート。

保育士の求人としては非常に稀有な週1からOK、短時間でもOK、しかも自分の子も無料で預かりOKという求人。

夏休み終わったらこの求人に応募してみようと思っています

 

 

今想定している働き方まとめ

応募予定の保育士短時間パート。

もしも採用していただけそうなら、今年度はパート先で預けながら働き、来年度からはパート勤務+自営の在宅ワークで認可保育園の入園申請したいです。

 

不採用に終わった場合は、

在宅ワーク(自営業/個人事業主)で来年度の認可保育園申込み。

とりあえず在宅ワーク一本でやってみて、あまりにも利益が出ないようなら

外でのパートとの掛け持ちも検討しようかなと思っています。

具体的には

*タウン誌の配布、弁当の配達などの配送系

*幼稚園の給食調理

などです。(拘束時間短く、長期休みも取りやすそうという理由)

 

いくら3人目は保育料無料とはいえ、稼げていないのに保育園に預けているのはなんだか胸が痛いし、家計的にプラスにならないと堂々と「働いてます」と言えない気がするので。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現時点でほとんど利益が出ていない、というかむしろ赤字なブログとハンドメイド。

こんなんで開業届出していいのか?と非常に不安でしたが、むしろ今の状況では利益を出すのもままならないから保育園に預けるんだよね、と思いなおしました。

今後、いつ転勤があるかもわからない我が家。

場所に縛られない働き方を一つ持っておくことはプラスになるはず。

 

帳簿付けなど、白色申告とはいえめんどくさそうではありますが、

ひとつひとつクリアして頑張っていきたいと思います。

 

 

お読みいただきありがとうございます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村