主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

4月の振り返り

スポンサーリンク

おはようございます。

 

こどもの入学、進級、私のパートも勤務時間の変更があり、慌ただしく過ぎた4月でした。

保育園でパートをはじめて初めての新年度なんですが。

 

新年度の子ども達って本当に頑張っている…!!

って思います。

ある日突然、先生やクラスメイトもガラリと変わり、お部屋も違うし。

かと思えば、学年上がったからと新しくやること増えたり…

 

以上児で人間関係できてたり、見通しが持てているからこその憂鬱さ。

未満児で「新年度」の概念がないからこその、混乱。パニック。

両方しんどいだろうな~って思います。

 

毎年クラス替えするって、大人に置き換えたら毎年異動になるようなもので、大人だとしてもめちゃくちゃストレスフルやないか~!!

そんな過酷な環境でみんな、ほんとにほんとによく頑張ってるね…っていう4月でした。

 

なので、自分の子達にもなるべく甘々で、接するよう心がけました。

家ではダラダラ、安心して過ごしてほしい。

幸い、子達は3人とも大きな行き渋りなくこの1カ月を乗り切れました。

 

新年度の疲れの理由

パートの時間は短く、曜日も少なくなったはずなのになぜか新年度疲れている・・・・

なんでだろう?って考えてみると

「毎日同じリズムで生活できないこと」が一番疲れの要因になっている気がします。

 

今年度から、パートの勤務時間が早くなり、パートのある日は園バスを待っていたら間に合わないので幼稚園に車で送っています。なので、パートの日だけ1時間半くらい家を早く出ねばいけません。

パートない日ののんびり感からの落差で、パートの日の朝の緊迫感が凄まじい・・・・

 

追い打ちをかけるように、新学期・新年度ということで、

学校や幼稚園の終業時間がバラバラ~。

 

スケジュールのパターンが、

パート×長女学校×次女幼稚園×長男保育園×夫の仕事

で何十種類もあり

1日の流れに慣れるということができず、疲れを感じてたように思います。

 

GW開けても、パートの時間は変わらずですが、学校や幼稚園の帰り時間はだいたい一定になってくるので、もう少し生活リズムが落ち着くかと期待。

 

次女や長男には、早く出なきゃいけない日をカレンダーでわかりやすくするなどしてスムーズに家を出れるよう声掛けしていきたい。

 

 

もう少しブログ更新していきたいです

ブログを書かないと、やはりアウトプットすることから遠ざかってしまいます。

必然的に、Twitterやらyoutubeやら覗いてダラダラ実りのないインプットをしてしまいがちなので、

そういう意味のないダラダラ時間を減らすために、もう少しブログを更新したいです。