主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

子供が未就園児のうちにやりたい6つのこと

スポンサーリンク

前回、やりたいことをやるために在宅ワークを休止すると書きました。
www.syufu-watakushigoto.xyz

では、やりたいこととは何なのかというのを、この1カ月考えていました。

抽象的ですが、専業主婦の生業である家事・育児は、消耗・消費する活動なので、
生産性のある活動をものすごくしたいです。

今までは、その生産性を「お金」に求めて細々と在宅ワークをしていましたが、
なかなか思うほど稼げないこともあり、だったら今より稼げなくてもいいからもっと好きなことをやろうと思い至りました。

f:id:kasegitaihaha:20180606212018j:plain
↑Amazonの荷物の緩衝材に書いたやりたいことメモ。

■私の中にある2つの思い

私の場合、「やりたいこと」の根幹にある思いは
・好きな事をして稼ぐ基盤を作りたい
・家事育児の苦手を克服して成長したい

の2つ。

「好きな事をして稼ぐ基盤を作りたい」

子どもが皆就園したら、外で働きたいと思っています。
が、就園したって、全くフリーな時間が毎週確実に手に入るわけではないでしょう。
行事もある、子どもの体調不良だってある、長期休暇もある…
と考えると、やりたい仕事というより、勤務時間・曜日・フレキシブル性など条件重視で仕事を選ぶことになろうかと思います。
子どもが小学生になっても、中学生になっても、条件の内容は変われど、条件重視で仕事を選ばねばならないことに変わりはないでしょう。
(むしろ、PTAだ塾だって、小さい頃より大変になったりして・・・・((((;゚Д゚)))))
と考えると、外で働く仕事とは別で、自分がやりたいことをして少しでもいいから稼ぐライフワークを一つ見つけておきたいと思ったのです。一生やりたいと思えることを。
外で働き始めれば、そちらにかかりきりになってしまうでしょうから、好きな事をして稼ぐ基盤を作るなら専業主婦をしている今がチャンスではないかと。

家事育児の苦手を克服して成長したい

専業主婦にとってあくまで本業は家事育児です。
上述の「好きな事をして稼ぐ基盤を作りたい」はあくまで、課外活動であると考えています。

しかし、家事育児において、苦手・知識不足・行き届いていない点が多々あるのが私の現状です。
私が胸を張って「専業主婦です」と言えない理由がここにある気がします。
「専業主婦なのにこんなこともできていないなんて」「ワーママでももっとしっかりやってる人たくさんいるわ」と。
誰に言われるわけでもないけれど、自分で自分を貶めてしまっています。

専業主婦時代を黒歴史にしないためにも、本業の家事育児を通して自分が成長したいと思うわけです。

■「好きな事をして稼ぐ基盤作り」3つ

①ペーパークラフト販売
②メインブログ(主婦のわたくしごと):生活全般の記事
③サブブログ:地域の子育て情報

①のペーパークラフト販売について。
何か特別技術を持ち合わせているわけではないんですけれど、細かい紙工作が昔から好きです。
以前、会社勤めをしていた頃、退職される方にペーパークラフトを施した寄せ書きを作っていたんです。
完全に私の自己満足で、「こんなのやらなくていいんじゃないの?」って言われたこともあったんですけど、
ほぼ同期だった派遣社員のお姉さんがいつもいつもその寄せ書きを絶賛してくれて。
それが、「ペーパークラフトで、誰かが喜んでくれたら、それが仕事にできたら、こんなに幸せなことはないな~」と思うに至る原体験となっています。
実は既に某フリマサイトで販売をはじめていて、先日初めて売れました。
材料費や送料もあるので、利益としてはほんとに雀の涙レベルですが。

②のメインブログ(主婦のわたくしごと)についてはほぼ今まで通りで。
心境の吐露や日記ばかりが多くを占めているので、もう少し人の役に立つ情報を発信したいです。
あと、デザインももう少しいじりたい。

③のサブブログについて。
やっぱり、小さな子を持つママさんたちが切実に知りたいのって、地域密着型の情報じゃないかと思うんです。
「あそこの支援センターってどういう雰囲気なのかしら?」とか
「あそこの図書館って授乳室あるのかしら?あったとして個室?長椅子?」とか
「うちの自治体の10カ月検診ってどんな検査するのかしら?」とか。
うちの自治体は、かなり子育て支援に積極的だとは思うのですが、
ネットでは知りたい情報が出てこないなと思うことが多々あります。
結局、支援センターやら子育てイベントやら、現地に赴かないと情報が取れない。
その「現地」がどこにあるか知らない、または行く勇気がないというママには永遠に情報が与えられないまま。
そこにもどかしさを感じていました。
だったら、自分がネットで発信しちゃえばいいじゃないかと。
しかし、私が住んでるのはこじんまりとした地方都市。私情をさらけ出しているこちらのメインブログで
居住地がバレそうな地元情報を出すのはかなりこわいので、サブブログを立ち上げて運営していきたいと考えました。
というわけで、こちらは、先日ブログ開設して、これから記事を書こうというところです。

■ 「家事育児の苦手を克服・成長」3つ

①ソーイング(子供の服を作りたい)
②3S(整理収納掃除)
③保育士試験

①のソーイングは、母への憧れ。
妹とおそろいの服や、学校へ持っていく小物類をよく作ってくれました。
せっかくミシンを買ったので、もっともっと活用したい。

②と③はいつも拝読しているブログの影響を多大に受けています。

②の整理収納掃除は菜々雪 (id:nanayuki777)さんのミニマム探しを読んで。
www.minimum777.net
ミニマリストのほんとスゴイ方たち(語彙力に乏しくてスミマセン)のブログだと、
そうはいっても、ちょっと自分にはできないわ~と読みながら言い訳してしまうんですが。
菜々雪さんのブログは、before画像やリバウンドの様子なども包み隠さず晒されていて。
とても、親近感がわき、私もやろうと思わせてくれるのです。

「私もやろう」と思っているだけで、まだ重い腰があがってませんが…
というのも私、整理収納掃除が正直、ほんと~に苦手なのです(特に掃除)。
そして、空いた時間はやっぱり好きに使いたい~となり、そういったことはついつい後回しに…

でも、先日参列した結婚式で花嫁から両親への手紙でですね、
「いつも家の床はピカピカで、おいしくて栄養バランスのとれたご飯が出てきて、制服にはアイロンがピシッとかかっていて…
そういう生活がお母さんの努力によって支えられていたことを、一人暮らしして初めて身に染みて感じました」という一節があってですね。
あ~私もいつかそういう風に娘に思われてぇ。って思ってしまったのです。
そして、同時に「床にはモノが散乱し、テキトーごはん、服はヨレヨレ」という自分の状況に危機感を感じ、少しでも改善する方向に動きたいなと思っています。

③の保育士試験は梅つま子 (id:umet)さんのブログに影響を受けて。
つま子さんは2人のお子さんを育てながら、保育士資格取得目前のところまで来られてます。
www.tsumako.com

実は、私も長女を妊娠中に保育士試験に興味を持ち、少しだけ勉強していました。
ですが、意志薄弱ゆえ、やれ出産準備だ、あーもう臨月だし無理、
子どもが生まれればやれ授乳があるから、となんだかんだ言い訳をして、受験せずに来ました。
気付けば3年前に勉強したことははるか記憶のかなた。
でも、つま子さんのブログを見て、やっぱり私もチャレンジしてみたいと強く思うようになりました。

ひとつは、保育に関する勉強をすることで、自分の育児に風穴を開けたいという気持ち。
育児をしていると、自分の子供であるが故に感情的に対処して後悔することが多々あります。
いやもう、本当に毎日。
保育の勉強をすることで、自分の子供であっても、保育者と一人のこどもとして、今より一歩下がって冷静に対応できないかな、できるようにしたいな…と。


もうひとつは、育児に没頭した4年間で形ある成果物が欲しいというのもあります。
子供を成果物と捉えると母子ともに追いつめられてしまうから、なるべくそういう風には考えないようにしているけれど、
じゃあ、子育てしていて私が得たものって何?となってしまう。
子ども関係で、就職に直結する保育士資格を独学で取れたとしたら、この4年間の成果物としては申し分ないではないかと。

こんな自分探しみたいな力試しみたいなユルい思いで保育士を目指すなんて、
現役の保育士さんから見たらぬるすぎて不快に思われるかもしれません。申し訳ないです・・・・
もちろん資格取得できたとしたら、いつかは保育に関わる仕事をして社会に還元していきたいと思っています。
夫の単身赴任もある為、受験するのは早くても2019年の10月になりそうですが、それまでゆるゆると準備していきたいです。

================================

今はペーパークラフト販売とサブブログにエンジンがかかっているので、そちらをメインに進めています。
今年中には見通しをつけて、「家事育児の苦手を克服・成長」関連のやりたいことにシフトしていきたいです。

めちゃくちゃ長くなってしまいました。

ここまでお読みいただいた方、ありがとうございます。



 


にほんブログ村