主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

【子供服】春の衣替え手順と、シーズンオフの衣類の収納方法

スポンサーリンク

暖かくなってきましたね。

朝晩通してほぼ暖房いらずで過ごせるようになりました。

 

というわけで、春の衣替えをしました。

いつもは衣替えなんざ適当にやってる私ですが、春だけは急いでやります。

なぜならば、うかうかしてるとすぐに半袖の季節になってしまうから。

せっかく買った薄手の長袖の出番を少しでも増やしたいという勿体ない精神です。

 

 

子供の衣替えの手順①:in、out、stayに仕分け

私は衣替えするほど服を持っていないので、子どもたちの分だけ。

クローゼットに入っていたシーズンオフの子供服をタンスのそばまで持ってきて仕分けします。

 

in(クローゼットからタンスへ):薄手の長袖長ズボン、薄手の上着

out(タンスからクローゼットへ):地厚や裏起毛の長袖長ズボン、スリーパー、コート

stay(タンスに入れたまま):中途半端な厚さ(?)の長袖長ズボン

 

 

衣替え手順②:数の確認

長女:上衣8、ズボン6、羽織りもの2

次女:上衣8、ズボン6、羽織りもの3

でした。

毎日洗濯するし、翌日には乾いているので、春物は買い足す必要なしと判断しました。

 

あまり量が増えると引き出しが開きにくくなったりするので、

このくらいスカスカな方がいいです。

 

f:id:kasegitaihaha:20190418045830j:plain

 

ちなみに子供服タンスは、Fitsの衣装ケースを使っています。

写真のように上下、人別に分けて入れています。

衣装ケースの上のかごにはパジャマ、下着、靴下を入れています。

 

 

衣替え手順③手入れが必要なものをピックアップ

 タンスに残った服の中で、手入れが必要なものがないか確認しました。

 

長女の黒星柄レギンス:膝に穴があるのでつくろう。下がってくるので腰のゴムを縮める。 

f:id:kasegitaihaha:20190418045936j:plain

 

長女のデニム水玉/次女の小花柄ズボン:茶色い砂汚れが定着しているので手洗い&漂白。デニム水玉は、下がってくるので腰のゴムを縮める。

f:id:kasegitaihaha:20190418045852j:plain

 

砂汚れの2本は取れなければサイズアップして買い替えかなと思います。

次女はまだ服のデザインなど気にしないからいいんですけど、長女はすごくこだわるから買い替えが難しい。

このデニム水玉もすごくお気に入りで。勝手に処分すると、絶対に「あのズボンがよかったのに~(´;ω;`)!」ってなりそうなんで、買い替えるとしたら同じ柄がいいな。

…と思って、ユニクロのHP見たらデニム水玉柄なかった(;'∀')廃盤になってしまったのかな。どうしよ。

 

 

シーズンオフの衣類の収納方法

最後にシーズンオフの服をしまいます、が。

ちょっとこれは、晒すのが恥ずかしい。

f:id:kasegitaihaha:20190418050012j:plain

サイズ別に45Lのゴミ袋に入れて、クローゼットに保管してます…(;'∀')(;'∀')(;'∀')

裏にデカデカとマジックでサイズを書いており、今は80、90、100の3袋あります。 

ゴミ袋に衣類が詰め込まれてる様は何だかとっても見るだけでテンション下がるので改善したいと思っているのですが。

シーズンオフ用にプラスチックの衣装ケースを買うとなると、お金もかかるし、処分するのもまた大変だし…

紙製のボックスはすっきりしてて処分も楽そうだけど、中身が多少透けて見えた方が使いやすいなぁというのもあり…

なんだかんだでゴミ袋収納、使いやすいんですよね。中身透けて見えるし、膨らむから量が増減しても対応できるし。

中身が透けて見えて、いらなくなった時の処分が簡単で、見栄えがいい収納方法何かないかな~。

 

と探していたら、こんな記事を見つけました。

tokubai.co.jp

なるほど、コミック収納袋ね~!今度100均行くとき見てみよう。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ
にほんブログ村