主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

【長女3歳7か月】幼稚園での個人面談を終えて。

スポンサーリンク

 幼稚園からのネガティブな報告が多くて、娘の発達が心配になっていた最中☟

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

先生との個人面談がありました。

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

先生から聞く幼稚園での様子

プラス面

・食事は毎回完食し、箸も上手に使っている。

・はさみや画材を使った製作は得意で安心して見ていられる。

・お友達の名前も完ぺきに覚えて、来ていない子の心配までしている。

 

マイナス面

・着替えを先生に手伝ってもらったのが気に入らず、やり直す⇒みんなの流れを止めてしまう(電話で聞いたのと同じエピソード)

・使いたいおもちゃや道具にこだわりがあるため物の取り合いになりやすい(電話で聞いたのと同じエピソード)

・上記のようにマイペースなので2学期以降運動会の練習が入ってくると、本人がしんどくないか心配である。

 

マイナス面については「強いて言うなら…」と前置きされた上で言われました。

面談前から薄々思っていたのですが、私が「3歳児健診で様子見になりました!」と騒ぎすぎたせいで、先生に長女の疑わしい部分を探させてしまっていたかもしれません。

A4用紙1枚分くらいの長いお手紙を書いてしまったから…

出てきたマイナスエピソードも、お電話でお聞きしていたもの以外はなく、そう頻繁にみられるわけではないのかなと。

「自分でやりたい」「これが使いたい」というこだわりも、長女に限らずみんなに見られることだそうです。

ただ、自分でやりたいから着替えを「やり直す」のは長女だけだそうで。

こだわりが強い方ではあるようです。

 

先生の方からは、発達の遅れや詳しい検査の勧め等のお話は特にありませんでした。

3歳児健診の話も再度しましたが、「3歳でそれができていないとだめなんですかねぇ?」と先生に逆に聞かれてしまいました。

 

保健センターに電話をかけようと思いつつダイヤルできぬ日々

集団生活に明らかに支障が出ているわけではないものの、

園でもこだわり強めではあるようです。

いきなり医療機関というのもハードル高い(発達相談は半年待ちとかご新規さんお断りのところも多い)、まずはもう一度保健センターに相談かなと思いつつ、

 

なかなか気が進まず電話を掛けられずにいます。

 

 

もしこのまま深追いして病院での診断をすすめられて、”発達障害です”って診断がついてしまったら。と思うと怖い。

幼稚園にはこのまま通えるのか?小学校はどうなるのか?

その後の進学は?就職は?結婚は?

 

”発達障害かどうかはっきりさせたい”という私のちっぽけな安心感を追い求めた結果、長女の経歴に”発達障害の診断”という消えないタトゥーを付けてしまうんじゃないかと。ちょっと大げさかもしれませんが。

 

長女も集団生活を嫌がっているわけじゃない、先生も長女にずば抜けて困り感を抱えているわけじゃない、私も(多少の育てにくさはありつつも)そこまで困ってるわけじゃない。

ならば触らぬ神に祟りなし。このまま様子見でいいんじゃないか。

保健センターにも様子見って言われたわけだし。

 

****

 

と、様子見派と相談派で毎日気持ちが揺れています。

相談するなら来週中には保健センターに電話しようと思います。

(夏休みに入る前に、長女がいない状態でまずは相談したい。)