主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

スイミングスクール 観覧席の憂鬱

スポンサーリンク

娘たちが去年から通っているスイミングスクールについてのボヤキです。

 

新型コロナ感染防止の観点から

「保護者の観覧は極力控えて下さい」と度々プリントが渡されているのですが、

 

 

誰も観覧控えてねぇ・・・・!!!

幼児クラスではほぼ100%、親が観覧している状況。

「控えて下さい」とは一体・・・・???

そんなこと言いながら、私も周りの雰囲気にのまれて観覧してしまっているのですが…

 

観覧を止められない事情

プールの観覧室と言えば、プールの隣とか上階にある鏡張りの別室というイメージだったんですが、娘が通うスイミングスクールの観覧席は全く違いました。

 

観覧場所はThe・プールサイド。水際から50㎝、バタ足すればしぶきが飛んでくる距離です。

だから、観覧していないと我が子には当然バレてしまいます。

ほとんどの親が見ている中で、自分の親だけいないっていうのは心細いかなぁと、気が引けます。

 

さらに、観覧席が近いが故に、子供が泣いたとき・トイレに行きたいとき等は親に対応が任されているような状況です。

(それゆえか、先生方も「観覧お控えください」のプリントは配るけど、口頭ではアナウンスしない)

 

幼児クラスで観覧しないスタイルのママさんがいたのですが、お子さんが号泣してしまうことが何週か続き、ママが観覧するようになってようやく落ち着く、なんて場面も見ました。

 

観覧しないことが推奨されているのに、観覧してないことがマイノリティな雰囲気で、子どもを心細くさせてしまうのって何だかなぁ…と釈然としない。

 

 

 

ルールを明確にしてほしい

いっそのこと観覧禁止にするとか、

見学は交代制やチケット制にするとか、

何か明確なルールが欲しいなぁ…

 

と思うのですが、泣いた子やトイレのフォロー等考えると、幼児クラスではスタッフ側の人員が足りないから「お控えください」とモヤっとさせているのかなぁ。

とスクール側にちょっと不信感です・・・・。

 

「なんでママは見てないの?」に対して、「観覧は控えるように言われてるから」と言っても、よその子の親は普通に見てる状況では子供も「なんで??」ってなってしまいますよねぇ。

かといって、末っ子くんがいるから見学できないとは言いたくないしなぁ(「末っ子君のせいで…」って娘たちの中で末っ子が悪者になるのも嫌だし)う~ん。

 

 

プールから距離のある観覧席だったら、観覧しなくてもバレないのになぁ。

と、観覧が憂鬱すぎてスクールの変更まで検討しそうなくらいです(^^;

 

今後どうする?

コロナ関係なく、末っ子(0歳10カ月)を連れて暑いプールサイドでの観覧はきついです。

4月の現時点でほんとにもう暑くて耐えられないので、50分授業の途中15~20分くらいは中抜けして車で時間を潰しています。

これから車も熱くなるだろうし、公園か近くのコンビニでも行くしかないかな。

 

まずは、

・幼児クラスは観覧したほうがいいのか?

・できれば観覧しない方向で行きたい

という旨、コーチに相談してみたいと思います…(コーチも忙しそうだしそれもドキドキなんですけど)

 

 

末っ子くんも成長とともに今ほどおとなしく待てなくなるだろうし、徐々に観覧しない方向にフェードアウトしていきたいです。