主婦のわたくしごと

三十路専業主婦。家事のこと、子育てのこと、クラウドソーシングの仕事のこと、あれやこれや。

2021年 夏休みの振り返り

スポンサーリンク

新型コロナウイルスが流行り始めてから2度目のの夏休みでした。

夏休みも今日で終わり。

 

ざっくり振り返ると

・それなりにお出かけできた7月後半~8月前半

・雨続きで家にこもってたお盆

・やっと雨が上がったのにコロナ蔓延でどこへも行けなくなった8月後半

 

 

という感じでした。

 

出かけた場所

全て近場です。

・海(毎年恒例)

・ブルーベリー狩り(毎年恒例)

・遊園地の花火(今年初)

ただ、遊園地の花火とか、「このコロナ禍に…」って眉をひそめる人もいるかもしれないので、あまりおおっぴらには言えないのがもどかしい。


f:id:kasegitaihaha:20210830053152j:image

感染対策として、飲食はせず混雑した桟敷からは離れたところで見ましたが…

帰省はせず、次女が行きたいと言ってたプリキュアテーマパーク(東京or大阪)には行けず。

来年の夏こそは。

 

 

おもちゃを色々買いました

お盆は雨・雨・大雨、だったのでおもちゃの力をお借りしました。

 

プリキュアのマーメイドアクアポッド

誕生日プレゼントクラスの高額おもちゃだったのでかなり買い渋りました(笑)

プリキュアの雑誌やら食玩やらに、このアクアポットでしか読み込めないQRコードがついており、それがやりたいと。

ただねだられたからと買い与えるのはあまりに癪だったので、夏休み中に「こどもちゃれんじ・七田・アルファベットのワークを一日〇枚やる」というお約束のもと買いました。

どうせ「やる気パワーカムバック!!」とかごっこ遊びをするくらいの用途しかないのだろうと思っていたら、ミニゲームやら、ひらがなカタカナABCのなぞり書きやら、塗り絵やら、いろんなコンテンツがあり、カメラ機能もついてるんです( ゚Д゚)( ゚Д゚)


f:id:kasegitaihaha:20210831050850j:image

上述の食玩や雑誌のQRコードを読み込むと、ローラをおしゃれさせるアイテムだったり、写真撮影用のフレームが新たにGETできるという仕組み。なんと高機能。

 

少々画面が小さいのと、電池がすぐになくなるのが難点ですが、車に乗ってる間の暇つぶしなんかにも使えるので、結果的には買ってよかったです。

 

すみっコぐらしのリバーシ

オセロの小さいバージョンみたいなやつ。

私は下手で、本気なのに長女に負けることもしばしば。

 

スタディ将棋

将棋好きの夫の勧めで長女に購入。

駒の動ける範囲が矢印でかいてあり、子どもにも、将棋初心者の私にも分かりやすいです。

将棋って1ゲームが長いので、結構な苦行…(笑)

詰将棋なら一問が短いので、詰将棋の本も追加購入。

 

病院関係

・長女の予防接種(おたふく、MR)

・夫と私のコロナ予防接種

・子どもたちの歯科健診

無事に済ませました。

コロナの予防接種、2回目の翌日は噂通りしんどくずっとゴロゴロ。とはいえ、熱はでなかったし軽く済んだ方だと思います。

 

 

メダカとカニを飼いはじめました

メダカはスーパーでやってたメダカすくいでゲット。

サワガニは幼稚園の登園日に長女がもらってきました。

 

メダカは4匹いたのに、すでに生き残ったのが1匹…


f:id:kasegitaihaha:20210831024553j:image

 

サワガニは最初からハサミが片方なくて、長くはないかもと思ったけれど、案外元気です。

 

 

家庭学習

・学研の幼児ワーク(アルファベット)

・こどもチャレンジまたは七田式プリント

を1日2~3枚ずつやりました。


f:id:kasegitaihaha:20210831050839j:image

 

幼児ワーク、アルファベットを選んだのは通い始めた英会話教室の1学期末講評で「徐々にアルファベットも書けるようにしていきましょう」とあったからです。

 

次女は大文字のみの易しめのタイプ

長女には小文字や単語も出てくるちょっと難易度高めのタイプ

どちらも、迷路・シール貼り・塗り絵など遊びの要素が多めで、アルファベットを書きまくる感じではなかったので、書けるようになったかどうかは不明です。

ガッツリ書きまくりたいなら

ぷりんときっずとかの練習プリントの方がいいかも…

アルファベット練習プリント | ぷりんときっず

 

 

七田式は4月からはじめて、長女は2番まで(合計6冊)、次女は3番まで(合計9冊)終わりました。

 

長女は七田式プリントCを

 次女はAをやっています。

 

推奨されてるペースは1ヶ月で1番(3冊)なので、それよりはかなりゆっくりペースです。

毎日コツコツが理想ですが、気が向かない日はこどもちゃれんじや市販のワークに置き換えてみたり、私の手が回らない日はお休みしたり…ゆるゆると進めています。

 

夏休みの宿題

娘たちの幼稚園では夏休みになんでもいいから作品作ってきてねと課題が出ます。

長女、次女ともに空き箱でドールハウス的なものをつくりました。作っているうちにあれもこれもとパーツをくっつけ巨大ダンジョン化してしまったのでどうやって持っていくか悩み中です。

 

あとは、読書記録、園でもらった夏休みカレンダーの思い出ページに写真はったり絵を描いたり。こういう細々したことも、子どもをその気にしてやらせるまでが結構大変でした。

子どもたちも私もよく頑張った!

 

「なんか買って」が口ぐせに…

今少し困っていること。

夏休みを通して「なんか買って」が子どもたちの口ぐせになりつつあること。

何も買ってもらえなさそうなお出かけにはいきたがらない(公園とか、散歩とか、図書館とか)。

家に宅配便が届くたびに、面白いものじゃなかった、なにか面白いもの買って!と。

 

家にこもりがちな生活で、モノを買ってもらえることにしか楽しみを見いだせなくなってきたのかなと少々心配、-

そして、具体的に欲しいものがあるわけでなく、「なんか」買って!と取り敢えず満たされなさを買い物で埋めようとしている感じが買い物依存ぽくてまた心配。

幼稚園が始まったら、少しはましになるだろうか…

 

***

と、こんな感じの夏休みでございました。

全国的には休園休校もかなり出てるんですが、うちの地域は感染状況が比較的悪くなく。おそらく9/1から始まるんじゃないかなと思っています。

ただ、1学期よりかなり感染者増えてることは事実。Twitterやブログ見てると自主休園(休校)されてるかたも多々いて、 行かせてよいのか迷います。

しかし自主休園はかなり精神的にしんどいと経験上わかっているので、まだ踏み切れずにいます…

 

去年の春、1カ月ほど自主休園してました☟

www.syufu-watakushigoto.xyz

 

習い事も通常通りに行ってしまってるけどこのままでいいのか・・・・スイミングとか、マスクなしで芋洗い状態にひしめき合ってるので幼稚園よりリスク高そう。

うーん。

取り敢えず、今はどうするか考える余裕がまだなくて。

9月入ってからの感染状況と周りの出方を見て判断したいと思います。

お読みいただきありがとうございます

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
にほんブログ村